Re: MagicV10+SQLServer2008R2でのデータ登録更新の処理速度について
mysticage 
			
			 
	投稿数: 77
	
			 
	投稿数: 77
	
Puさん、こんにちは。
UPDATEだけでしたら、SELECTした結果からUPDATEまでをSQLで処理しようかなと思っていましたが、該当データが無い場合はINSERTしないといけませんでしたので、書出リンクで考えていました。
同一タスク内の処理で、処理時間が短縮できましたので、これで対応しようかなと思います。
ご意見を頂きましてありがとうございます。
UPDATEだけでしたら、SELECTした結果からUPDATEまでをSQLで処理しようかなと思っていましたが、該当データが無い場合はINSERTしないといけませんでしたので、書出リンクで考えていました。
同一タスク内の処理で、処理時間が短縮できましたので、これで対応しようかなと思います。
ご意見を頂きましてありがとうございます。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 MagicV10+SQLServer2008R2でのデータ登録更新の処理速度について
	(mysticage, 2013-2-18 11:02)
	
	- 
	
 Re: MagicV10+SQLServer2008R2でのデータ登録更新の処理速度について
	(nkmt, 2013-2-18 13:07)
	
	- 
	
 Re: Re: MagicV10+SQLServer2008R2でのデータ登録更新の処理速度について
	(Tanda, 2013-2-19 11:50)
	
 - 
	
 Re: MagicV10+SQLServer2008R2でのデータ登録更新の処理速度について
	(mysticage, 2013-2-19 14:09)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: MagicV10+SQLServer2008R2でのデータ登録更新の処理速度について
	(pu_mahalo, 2013-2-18 14:27)
	
	- 
	
 Re: MagicV10+SQLServer2008R2でのデータ登録更新の処理速度について
	(mysticage, 2013-2-19 14:13)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: MagicV10+SQLServer2008R2でのデータ登録更新の処理速度について
	(Kurogane, 2013-2-20 13:47)
	
	- 
	
 Re: MagicV10+SQLServer2008R2でのデータ登録更新の処理速度について
	(mysticage, 2013-2-26 16:22)
	
 - 
	
 Re: MagicV10+SQLServer2008R2でのデータ登録更新の処理速度について
	(mysticage, 2013-7-26 19:37)
	
 
 - 
	
 - 
	
 Re: MagicV10+SQLServer2008R2でのデータ登録更新の処理速度について
	(Kurogane, 2013-7-29 9:33)
	
	- 
	
 Re: MagicV10+SQLServer2008R2でのデータ登録更新の処理速度について
	(mysticage, 2013-7-30 16:04)
	
 
 - 
	
 
 -