ワークファイルのレコードロック
tomato 
			
			 
	投稿数: 27
	
			 
	投稿数: 27
	
こんにちは。
入力や帳票の集計時にワークファイルを使用していますが、レコードロックの解除待ちになってしまいます。
1つのPGで複数のワークファイル(4ファイル以上)を使用している物だけ起こっています。
この現象事体は稀ですが、1度起こると毎回ロックがかかります。
ワークファイル名は端末番号を使用し、他の端末と同じ名前にならないようにしています。使用前も毎回DBDEL関数で削除しています。
Pervasive PSQLのMonitorで確認しても問題のファイルは開かれておらず、エクスプローラから手動で削除する事も可能です。
DBDEL関数の使い方が間違っているのでしょうか?アクションコマンドで DBDEL('300'File,'WorkFileName') を実行しています。
DBDELを連続で使うと失敗するのでしょうか。。
仮にDBDELが失敗したとしても、定義内容が一致していませんとエラーが出るか、同じ定義内容で前回のデータをそのまま使用してしまうの何れかだと思うのですが。。全然納得がいきません。
開発環境でも再現性がなくて困っています。同じ経験された方いますでしょうか?よろしくお願いします。
-----------------
dbMagic8.2K4SP2a
PervasivePSQL9.1
入力や帳票の集計時にワークファイルを使用していますが、レコードロックの解除待ちになってしまいます。
1つのPGで複数のワークファイル(4ファイル以上)を使用している物だけ起こっています。
この現象事体は稀ですが、1度起こると毎回ロックがかかります。
ワークファイル名は端末番号を使用し、他の端末と同じ名前にならないようにしています。使用前も毎回DBDEL関数で削除しています。
Pervasive PSQLのMonitorで確認しても問題のファイルは開かれておらず、エクスプローラから手動で削除する事も可能です。
DBDEL関数の使い方が間違っているのでしょうか?アクションコマンドで DBDEL('300'File,'WorkFileName') を実行しています。
DBDELを連続で使うと失敗するのでしょうか。。
仮にDBDELが失敗したとしても、定義内容が一致していませんとエラーが出るか、同じ定義内容で前回のデータをそのまま使用してしまうの何れかだと思うのですが。。全然納得がいきません。
開発環境でも再現性がなくて困っています。同じ経験された方いますでしょうか?よろしくお願いします。
-----------------
dbMagic8.2K4SP2a
PervasivePSQL9.1
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 ワークファイルのレコードロック
	(tomato, 2007-11-19 16:20)
	
	- 
	
 Re: ワークファイルのレコードロック
	(tomato, 2007-11-19 17:04)
	
 
 -