オンラインタスクでのレコード後処理の有無
- depth:
 - 0
 
			前の投稿
	 -
			次の投稿
	 |
			親投稿
	 -
	
			子投稿なし
	 |
	
	投稿日時 2007-8-7 18:15 	
y-yoshi 
			
			 
	投稿数: 4
	
			 
	投稿数: 4
	
皆さん、こんにちは。
V9の時からずっと思っていたことなのですが、
オンラインタスクで、現在のレコードの編集を終了した際
レコード後処理が走り、データが書き込まれるか
(更新確認Yesならば、更新確認が出る状態にあるか)を、
判断する方法はないものでしょうか?
というのも、例えばコードのエラーチェックを行う際に
コントロール検証を用いると、
そのレコードに一切の変更が加わってない状態でも
コントロール検証が行われてしまいます。
これを回避しようと条件にViewModを加えても
今度はビューを取得した時の値と同じ値を入力すると
ViewModの条件に引っかからず、検証処理がが走らなくなってしまいます。
しかも、登録モードで項目未入力状態でも次の項目に進んでしまう始末・・・。
V9の時のように、登録モードではレコードに修正が加わらない限りは、
最初の項目から先へのパークはできないようにしたいのですが、
それがなかなか実現できません。
例えば、現在のレコードの編集を終了したときに、そのレコードが書き込まれる状態にあるかどうかを判断できれば、全て解決するのですが、
それを判断することは可能でしょうか?
ご存知の方が居りましたら、ご教授いただけないでしょうか?
お願いします。
V9の時からずっと思っていたことなのですが、
オンラインタスクで、現在のレコードの編集を終了した際
レコード後処理が走り、データが書き込まれるか
(更新確認Yesならば、更新確認が出る状態にあるか)を、
判断する方法はないものでしょうか?
というのも、例えばコードのエラーチェックを行う際に
コントロール検証を用いると、
そのレコードに一切の変更が加わってない状態でも
コントロール検証が行われてしまいます。
これを回避しようと条件にViewModを加えても
今度はビューを取得した時の値と同じ値を入力すると
ViewModの条件に引っかからず、検証処理がが走らなくなってしまいます。
しかも、登録モードで項目未入力状態でも次の項目に進んでしまう始末・・・。
V9の時のように、登録モードではレコードに修正が加わらない限りは、
最初の項目から先へのパークはできないようにしたいのですが、
それがなかなか実現できません。
例えば、現在のレコードの編集を終了したときに、そのレコードが書き込まれる状態にあるかどうかを判断できれば、全て解決するのですが、
それを判断することは可能でしょうか?
ご存知の方が居りましたら、ご教授いただけないでしょうか?
お願いします。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 オンラインタスクでのレコード後処理の有無
	(y-yoshi, 2007-8-7 18:15)