数値書式について
woo 
			
			 
	投稿数: 29
	
			 
	投稿数: 29
	
V8からXPA3.1までマイグレーションをした案件で、数値の書式について前と変わっているので理由がわかればと思い投稿しました。
あるテーブルで型がN=数値で書式を3と設定したテーブルがあります。
APGで開き登録モードにするとV8もXPAもその項目は0が表示されます。
そのテーブルを使ったV8の入力画面で登録モードで開くと空白で表示されます。XPAで同じプログラムを同じように登録モードで開くと0が表示されます。
0がでるのが書式的にあっていると思うのですが、そうするとV8の入力画面だけが差異があるのか???です。
V8特有の設定かXPAのINIファイルに何か書き足さないといけないところなどあったのでしょうか。
あるテーブルで型がN=数値で書式を3と設定したテーブルがあります。
APGで開き登録モードにするとV8もXPAもその項目は0が表示されます。
そのテーブルを使ったV8の入力画面で登録モードで開くと空白で表示されます。XPAで同じプログラムを同じように登録モードで開くと0が表示されます。
0がでるのが書式的にあっていると思うのですが、そうするとV8の入力画面だけが差異があるのか???です。
V8特有の設定かXPAのINIファイルに何か書き足さないといけないところなどあったのでしょうか。
	
		投票数:0
		平均点:0.00
	
			
		
	
投稿ツリー
- 
	
 数値書式について
	(woo, 2017-5-30 11:04)
	
	- 
	
 Re: 数値書式について
	(ISHIJIMA, 2017-5-30 13:13)
	
 - 
	
 Re: 数値書式について
	(Tanda, 2017-5-30 14:07)
	
 - 
	
 Re: 数値書式について
	(woo, 2017-7-13 8:27)
	
 
 -