事前にプリンタ選択をしたい
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
Tanda
投稿数: 2151

mysticage さん
プリンタテーブルにはプリンタの個数だけプリンタを登録することが
できますよ。つまり、プリンタが何台あってもプリンタテーブルに登録
してタスクの中で選択することができます。
プリンタテーブルにはプリンタの個数だけプリンタを登録することが
できますよ。つまり、プリンタが何台あってもプリンタテーブルに登録
してタスクの中で選択することができます。
投票数:0
平均点:0.00
otamth
投稿数: 46

mysticageさん、こんにちは。
> 解釈が違いましたらごめんなさい。
お客様のご要望というのを読み飛ばしていました。
大変失礼しました。
私のところは社内ユーザだけでしたので、こちらでコントロール
できていますので、こちらの誤った解釈で投稿してしまいました。
お詫びと言ってはなんですが、コマンドプロンプトから
通常使うプリンタ:
Cscript C:\Windows\System32\Printing_Admin_Scripts\ja-JP\prnmngr.vbs -g > 出力先ファイル名.txt
プリンタ一覧:
Cscript C:\Windows\System32\Printing_Admin_Scripts\ja-JP\prnmngr.vbs -l > 出力先ファイル名2.txt
これを一度メモリテーブル等に読み込んで、出力するプリンタのポート名のみを固定しておくことで、対象プリンタを選択することも可能のようです。
これをiniputで対応するというのも手かなと思います。
> 解釈が違いましたらごめんなさい。
お客様のご要望というのを読み飛ばしていました。
大変失礼しました。
私のところは社内ユーザだけでしたので、こちらでコントロール
できていますので、こちらの誤った解釈で投稿してしまいました。
お詫びと言ってはなんですが、コマンドプロンプトから
通常使うプリンタ:
Cscript C:\Windows\System32\Printing_Admin_Scripts\ja-JP\prnmngr.vbs -g > 出力先ファイル名.txt
プリンタ一覧:
Cscript C:\Windows\System32\Printing_Admin_Scripts\ja-JP\prnmngr.vbs -l > 出力先ファイル名2.txt
これを一度メモリテーブル等に読み込んで、出力するプリンタのポート名のみを固定しておくことで、対象プリンタを選択することも可能のようです。
これをiniputで対応するというのも手かなと思います。
投票数:0
平均点:0.00
mysticage
投稿数: 77

otamthさん、返答ありがとうございます。
Windowsのプリンタ名を固定というのは、プリンタを入れ替えても以前のプリンタ名をそのまま使用するということですか?
解釈が違いましたらごめんなさい。
最初は、そうしていましたが、プリンタが増えたり、機種が変わるなど、プリンタ名と実際印字されるプリンタが分かりにくいということで、お客様から何とかして下さいと言われて悩んでいるところです。
Windowsのプリンタ名を固定というのは、プリンタを入れ替えても以前のプリンタ名をそのまま使用するということですか?
解釈が違いましたらごめんなさい。
最初は、そうしていましたが、プリンタが増えたり、機種が変わるなど、プリンタ名と実際印字されるプリンタが分かりにくいということで、お客様から何とかして下さいと言われて悩んでいるところです。
投票数:0
平均点:0.00
otamth
投稿数: 46

mysticageさん、Tandaさん、こんにちは。
私のところでは通常使うプリンタ以外に出力する場合は、それらの作業が面倒なので、Windowsのプリンタ名を固定にして使っています。
私のところでは通常使うプリンタ以外に出力する場合は、それらの作業が面倒なので、Windowsのプリンタ名を固定にして使っています。
投票数:0
平均点:0.00
Tanda
投稿数: 2151

mysticageさん、
そうですね、Magic固有のやり方のほうがバージョンアップの際に楽ですよ。
「dbMAGIC」のほうが固有名詞としてインターネット検索するとき便利なんですけどね。(^^)
そうですね、Magic固有のやり方のほうがバージョンアップの際に楽ですよ。
「dbMAGIC」のほうが固有名詞としてインターネット検索するとき便利なんですけどね。(^^)
投票数:0
平均点:0.00
mysticage
投稿数: 77

Tandaさん、返信ありがとうございます。
印刷に関しましては、V7の時代の知識のみで取り組んでいます。
V10に至るまでの新しい機能について、勉強して印刷プログラム
を作りたいと思います。
昔のくせで、[dbMagic]で表現してしまいますが、いつのまにかに
[Magic]に変わったのですね。
印刷に関しましては、V7の時代の知識のみで取り組んでいます。
V10に至るまでの新しい機能について、勉強して印刷プログラム
を作りたいと思います。
昔のくせで、[dbMagic]で表現してしまいますが、いつのまにかに
[Magic]に変わったのですね。
投票数:0
平均点:0.00
Tanda
投稿数: 2151

mysticageさん、
プリンタはプルダウンメニューの「オプション」→「設定」→
「プリンタ」で、何台でも登録できますよ。ここの「キュー」欄が
Windowsに登録されているプリンタ名の文字列になります。そして、
個々のタスクからは、このテーブルに登録したプリンタが選択できる
ようになっています。
Windowsの印刷ダイアログについては、タスクの入出力ファイル
テーブルの「ダイアログ」の欄を「Yes」にすると、タスク実行時に
ダイアログが表示されるようになります。
今の「Magic」は、昔の「dbMAGIC」と呼ばれた頃の時代からはかなり
進化していますので、ぜひ新しい機能を使って印刷プログラムを作成
してみてください。(^^)
プリンタはプルダウンメニューの「オプション」→「設定」→
「プリンタ」で、何台でも登録できますよ。ここの「キュー」欄が
Windowsに登録されているプリンタ名の文字列になります。そして、
個々のタスクからは、このテーブルに登録したプリンタが選択できる
ようになっています。
Windowsの印刷ダイアログについては、タスクの入出力ファイル
テーブルの「ダイアログ」の欄を「Yes」にすると、タスク実行時に
ダイアログが表示されるようになります。
今の「Magic」は、昔の「dbMAGIC」と呼ばれた頃の時代からはかなり
進化していますので、ぜひ新しい機能を使って印刷プログラムを作成
してみてください。(^^)
投票数:0
平均点:0.00
mysticage
投稿数: 77

OS:Window7+dbMagicV10で運用しております。
(インターフェースタイプはGUI表示形式です)
納品書の印刷で、同じ内容の帳票を3部(客先渡し用と営業所控え用と本社控え用)印刷していまして、客先渡し用と営業所控え用は、Aのプリンタへ、本社控え用はBのプリンタへ印刷させたいと思っています。(本社の方は、3部とも同じプリンタへ、営業所の方は、2部は、営業所にあるプリンタへ、1部は本社のプリンタへという感じになります)
当初は、スタイル設定で、それぞれ印刷できていたのですが、プリンタの入れ替えがあるたびに、端末ごとのINIファイルをスタイル設定で変更する必要があったり、Aのプリンタが故障した場合、Cのプリンタに印刷することができないなど不便でしたので、以下の方法ができないかと思いました。
客先渡し用と営業所控え用は、通常使うプリンタに印刷する。(これは実現できました)
本社控え用は、何も指定しない場合は、通常使うプリンタへ、通常使うプリンタ以外へ印刷したい場合は、プリンタ選択画面を表示させて選択する。
プリンタ選択画面を表示させる方法はありますか?
Windows標準の選択画面が理想ですが、インストールされているプリンタをMAGIC側で取得できる方法でも構いません。
選択されたプリンタに対して、INIPUTで変更して印刷できないかなと思っています。
長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。
(インターフェースタイプはGUI表示形式です)
納品書の印刷で、同じ内容の帳票を3部(客先渡し用と営業所控え用と本社控え用)印刷していまして、客先渡し用と営業所控え用は、Aのプリンタへ、本社控え用はBのプリンタへ印刷させたいと思っています。(本社の方は、3部とも同じプリンタへ、営業所の方は、2部は、営業所にあるプリンタへ、1部は本社のプリンタへという感じになります)
当初は、スタイル設定で、それぞれ印刷できていたのですが、プリンタの入れ替えがあるたびに、端末ごとのINIファイルをスタイル設定で変更する必要があったり、Aのプリンタが故障した場合、Cのプリンタに印刷することができないなど不便でしたので、以下の方法ができないかと思いました。
客先渡し用と営業所控え用は、通常使うプリンタに印刷する。(これは実現できました)
本社控え用は、何も指定しない場合は、通常使うプリンタへ、通常使うプリンタ以外へ印刷したい場合は、プリンタ選択画面を表示させて選択する。
プリンタ選択画面を表示させる方法はありますか?
Windows標準の選択画面が理想ですが、インストールされているプリンタをMAGIC側で取得できる方法でも構いません。
選択されたプリンタに対して、INIPUTで変更して印刷できないかなと思っています。
長文になってしまいましたが、よろしくお願い致します。
投票数:0
平均点:0.00