文字セット「U=Unicode」について
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
Re: Re: 文字セット「U=Unicode」について
msg# 1.2.1
Tanda
投稿数: 2151
BOMを付けるというのは基本的にMicrosoft準拠ということですので、仕方ないのかもしれませんね。
投票数:0
平均点:0.00
Re: 文字セット「U=Unicode」について
msg# 1.2
hideki0145
投稿数: 1
Csol 様
Magicの入出力特性設定によってBOMが付加されないようにする方法は存在しないかと思います。
「他のツールに依存しない方法」とありますが、Windowsのコマンドプロンプト/Powershellを使用してもいいのであれば、外部コールでOSコマンドを実行して 以下の参考記事のようなPowershellスクリプトを走らせるのは一つの手ではないかと思います。
【BAT】UTF-8ファイルのBOMを削除する
https://qiita.com/yaju/items/b519ff54a6906338442c
Magicの入出力特性設定によってBOMが付加されないようにする方法は存在しないかと思います。
「他のツールに依存しない方法」とありますが、Windowsのコマンドプロンプト/Powershellを使用してもいいのであれば、外部コールでOSコマンドを実行して 以下の参考記事のようなPowershellスクリプトを走らせるのは一つの手ではないかと思います。
【BAT】UTF-8ファイルのBOMを削除する
https://qiita.com/yaju/items/b519ff54a6906338442c
投票数:0
平均点:0.00
Re: 文字セット「U=Unicode」について
msg# 1.1
Csol
投稿数: 2
お世話になっております。
以下、追記させてていただきます。
以前のトピック「UTF-8について」を拝見し、同じような課題に直面した方がいらっしゃいましたが、他のツールにて変換し、解決したとのことでした。
他のツールに依存しない方法はありますでしょうか。
ご教示をお願いいたします。
以下、追記させてていただきます。
以前のトピック「UTF-8について」を拝見し、同じような課題に直面した方がいらっしゃいましたが、他のツールにて変換し、解決したとのことでした。
他のツールに依存しない方法はありますでしょうか。
ご教示をお願いいたします。
投票数:0
平均点:0.00
文字セット「U=Unicode」について
msg# 1
Csol
投稿数: 2
入出力特性
-オプション
-使用する文字セットで『U=Unicode』を選択
この状態でCSVを出力すると、強制的にBOMが付くようです。
BOMが付加されないようにできないでしょうか。
-オプション
-使用する文字セットで『U=Unicode』を選択
この状態でCSVを出力すると、強制的にBOMが付くようです。
BOMが付加されないようにできないでしょうか。
投票数:0
平均点:0.00